ISDN


読み
 アイエスディーエヌ

説明
 音声を含めた通信データをすべてデジタルという形で扱う電話回線のことをいいます。
解説
 日本語では統合デジタル通信網(Integrated Services Digital Network)と訳されます。この電話回線は、データをアナログという形で扱う通常の電話回線より早く、安定した通信が可能です。また、通常の電話回線を使ってインターネットをしているときは電話がかかってきていても受けることができませんが、ISDNという回線を使うとインターネットをしながら電話で話をすることができます。
 この回線を使うためには電話会社への申込みやターミナルアダプターと呼ばれる特殊な機械を付けることが必要になります。

難しくならないためのお願い
 ここで、”アナログ”と”デジタル”という言葉が出てきましたが、これは後日説明します。ここでは、”そういう種類なんだ”という程度に理解しておいて下さい。

用語講座目次へ戻る