ファンクションキー


説明
 Windowsやその他のソフトで、よく使う機能が割り当てられているキーのことをいいます。

解説
 ファンクションキーはキーボードの上の方にあり、「F1」〜「F12」のキーのことをいいます。キーボードによってはこの数が違うことがありますが、通常は10〜15個程度のキーが用意されています。このファンクションキーは、他のキー(文字キーなど)と違って、最初から決まった記号や機能が割り当てられているわけではなく、いろいろなソフトやWindowsなどのOSがそれぞれが必要な機能を自由に割り当てることができます。つまり、ファンクションキーは、そのとき使っているソフトがなんなのか、そのときに何をやっているのかによって違った役割をするわけなのです。


用語講座目次へ戻る