再起動


説明
 パソコンを起動し直すことをいいます。

解説
 新しいソフトをパソコンの中に入れたり、プリンターやスキャナなどの機械を新しくパソコンにつないだりした後にこの操作を行いパソコンを起動し直します。この操作を行うことで、パソコンの中に新しいソフトや機械が増えたことをWindowsに教えてやることができ、ソフトや機械を使うことができるようになります。また、Windowsの細かい設定を変えたときにもこの再起動が必要になることがあります。
 そしてこの再起動は、リスタートやリブートなどと呼ばれることもあります。

一口メモ
 何かの理由でキーを押しても何をしてもパソコンから反応がなくなってしまったときにキー操作や電源スイッチなどでパソコンを起動し直すことがありますね。これはリセットといって区別されて使われることがあります。しかし、日常のパソコンの会話ではこのリセットも含めて再起動という言葉を使っても大丈夫です。

用語講座目次へ戻る