タッチタイピング
説明
キーボードを見ないで文字入力などのキー操作を行うことをいいます。
解説
この方法では、原稿や画面だけを見ながら文字入力が行えるので、いちいちキーボードを見ながら作業をするよりもとても速く入力ができます。このタッチタイピングをするためには、ホームポジションという基本となる指の置き方、動かし方を覚える必要があります。また、以前はこのタッチタイピングのことをブラインドタッチと呼んでいましたが、視覚障害を持つ人への配慮から最近ではタッチタイピングと呼ばれるようになりました。
用語講座目次へ戻る