ダウンロード
説明
インターネットのホームページなどに置いてあるファイルを自分のパソコンの中に取り込む作業のことをいいます。
解説
インターネットのホームページなどに置いてある文章や画像、音、ソフトなどのファイルは、自分のパソコンの中に取り込むことができます。この取り込み作業を「ダウンロードする」、あるいは「DLする」といいます。ダウンロードをすると、自分が好きな音楽や画像などは自分のパソコンの中にしまっておいて、好きなときに見たり聞いたりできるようになります。もしダウンロードができなかったとしたら、その音楽や画像を見たり聞いたりしたいときにはいちいちそれが置いてあるページに自分で行かなければならず、とてもめんどうです。
また、インターネットのホームページで公開されているソフトもこのダウンロードで自分のパソコンに取り込むことができます。お店で売っているソフトのバージョンアップも、そのソフトのホームページにあるバージョンアップ用のファイルをダウンロードしてそれをインストールすることで行えるようになっている場合があります。
このように、ダウンロードというのは大変便利な作業なのです。 決まった人しか使えない状態にしてあるパソコンを使っているとき、電源を切らずに自分は使えない状態にすることをいいます。
用語講座目次へ戻る